え?
ええ?
ほんとに?
どうしちゃったの?
プルデンシャルがCM打ってるの?
ええええええええええええ!?
とすでにプルデンシャル生命を辞めた人はそう思うでしょう。※動画は最後にリンク貼ってます。
「プルデンシャルは他社みたいにお金を描けてCMをやりません!そんなお金を出すくらいならお客さまに還元した方がいいからです!」
みたいな事を私は現役の頃に言ってたぞ?というか言わされてたぞ?というかみんな似たような事を言ってたぞ?「CMを打たないのが誇りです!」「CMでいったい何が伝わるんですか!」「テレビCMってスゴイお金が掛かるんですよ!そのお金はみなさんの保険料から捻出されるんですよ!」とか言って、CMをバンバン打ってる他社を暗に批判(笑)
テレビCMの噂を聞いて、私が率直に思った事は・・・
(さすがに苦しくなっちゃったのかな?)
でした。
そう思ってディスクロージャーみたら、相変わらず絶好調。やっぱりプルデンシャルはスゴイね。このご時世、右肩上がりですよ、少ない人数でスゲー数字ですよ。対面販売で商品を売るって時代遅れなやり方にもかかわらず。(※生命保険は対面販売が基本です。あしからず)
ただ、「関東はすごい」と聞きました。そして逆に地方の営業マンは苦しんでいるとも。でも全国どこでも営業してもいいのでそれは言い訳にしかならないのですが。
さて、このCMをどういう意図で流す事になったのか知らないけど、素晴らしいです。ナイスです。
現役の時は「頼むからCMでもなんでもやってくれええええ!」と思っていたなあ。だってあまりにも知名度が低いからです。どんなに経営状態が良いだとか格付けがスゴイだとかMDRT会員数が日本一だとか説明されても、「全く知らない会社」だと不安感はあるものだし、テレビCMはそんなお客さんの不安を払拭してくれるモノです。
パッと見た感じ、ソニー生命みたいにビートたけしなんかの大物タレントとか使ってないし、制作にはそんなにお金が掛かっていないように見えるけど、これが「営業支援」ならかなりナイスですね。別にCMの内容などどうでもいいのです。CMなんてやってるかどうか、見た事あるかどうかが大事なので。
と言いつつもCMの内容は・・・私は好きだけど想像通りです。インパクトなんか皆無だけど、無いよりマシです。うん。こういった「ほっこり系」は素通りされやすいのですが、プルデンシャル生命を知っている人の記憶には引っかかるでしょう。まったく知らない人には全く引っかからないでしょう。
専門用語を使うとTVCMには700GRP必要です。簡単に言うと、人間は7回見たら記憶に残るという心理を数値で表したCM業界用語なのですが、全国で700GRPも流したら結構なお金が掛かりますよ~。そんなにやる気があるかどうかも知りませんが。ぜひ、一度テレビで見てみたいな。もはや神の領域である江頭2:50さんなどが出たら7回も不要かとは個人的に思うのですが(笑)
というか、TVCM、ホントなんですか?Twitterで流れてきたネタなのですが私、TVで1回も見た事ないんですが。いつか見れるのかな。楽しみにしておこう。
ではどうぞ
追記:あ、30周年なのねw